茨城県シェアリングネイチャー協会 Last Update 2025年7月24日  

「ネイチャーゲーム」は五感を使って自然を直接体験する野外活動です。
茨城県シェアリングネイチャー協会は、ネイチャーゲームを通して人と自然をつなぐ 「自然案内人」として県内各地で活動している地域の会を支援し、 一般の方へもネイチャーゲーム体験の場を提供する活動を行っております。
【つくばネイチャーゲームの会からのお知らせ】
 真夏の夜の雑木林で…
  夕暮れから夜にかけ、刻一刻と変わる空や森の変化を感じながら、生き物の様子をのぞいてみたり、生き物になったつもりで森をさまよったり…真夏の夜の雑木林を楽しみましょう。
 日時:2025年8月30日(土) 17時〜19時30分頃[雨天中止:当日の午前10時までに判断し、ご連絡します。]
 場所:豊里ゆかりの森 工芸館前集合(茨城県つくば市遠東 676 Tel 029-847-5061)
 内容:昆虫博士による夕暮れの雑木林の自然観察。その後、夜の生き物を想像しながらアクティビティを楽しみます。「アニマルトレイル」「夜は友だち」等の活動を考えています。
 参加対象:夏の夜の闇をじっくり楽しめる方
 募集人数:申込順15名程度(7月20日より申込受付)
 参加費:一人200円
 持ち物・服装:飲み物、必要な方は虫よけスプレー。懐中電灯をお持ちの方はフィルター等で減光できるようにしてください。
 【重要】森の中を手や膝(ひざ)をついて歩く活動を行います。手袋(軍手)、膝宛か長ズボン、多少汚れることを想定した服装をおすすめします。
 申込先:https://forms.gle/QVg688nFV6ywueDy5
 締切 :募集人数に達したら締切りとします。最終的には8月22日(金)
【会員のみなさまへ】
【メーリングリストのお知らせ】
茨城県内のネイチャーゲーム指導員を対象としたメーリングリスト(ML)への登録ご希望の方は、下記宛先・内容でEメールをご送付ください。
宛先:info★ibaraki-nature.sakura.ne.jp(メール送信の際には、★を@に変更して下さい。)
件名:県指導員ML登録希望
本文:会員番号、氏名、登録メールアドレスを記載してください
県だより(PDFまたはWordファイル):
 2025年7月号  2025年4月号
 2024年10月号  2024年7月号  2024年4月号  2023年12月号  2023年10月号  2023年7月号  2023年4月号
 2022年12月号  2022年10月号  2022年7月号  2022年4月号  2021年12月号  2021年6月号  2021年3月号
 2020年12月号  2020年9月号  2020年6月号  2020年3月号  2019年12月号  2019年9月号  2019年6月号  2019年3月号

更新情報
ネイチャーゲームとは
県協会・地域の会紹介
イベント情報
イベント報告
養成講座・セミナー報告
県協会からのお知らせ
(指導員向け)
リンク
 
 

県だより 2025年7月号 掲載
(2025年7月17日)

養成講座・セミナー報告更新
(2025年3月23日)


県協会あてE-Mail
info★ibaraki-nature.sakura.ne.jp
(メール送信の際には
★を@に変更して下さい。)



◆ コンピュータウィルスにご注意ください! ◆
電子メール等を介して感染するウィルスが出回っています。
ウィルスによっては「差出人」を偽る場合があります。
茨城県ネイチャーゲーム協会が、会員やお問い合わせの
回答以外に無作為にメールを送ることはありません。
不審なメールや添付ファイルは安易に開かずに削除してください。

※ 禁無断複製、無断転載

Since 2003年7月24日